静岡県西部地区における糖尿病療養指導についての豊かな知識とスキルを身につけ、 チーム医療として質の高い療養指導を行うことのできるスタッフの育成,認定をする研究会です。 ↓下の写真をクリックすると各サイトに移動できます。
糖尿病療養指導研修会(令和4年度)の日程・内容) | ||||||||
月日 | 時間 | 場所 | 単位 | 内容 | 時間 | 講演者 | 司会 | |
4月9日 土曜日 | 14:00-16:00 | 研修交流 センター 62 | 1単位 | 1 | ガイダンス(認定・認定更新) | 0.75 | 菊池範行 | 菊池範行 |
2 | 療養指導士の役割 | |||||||
3 | 糖尿病の概念と疫学 | |||||||
4 | 糖尿病の成因と分類、診断 | 0.75 | 柏原裕美子 | |||||
5月14日 土曜日 | 14:00-17:00 | 研修交流 センター 62 | 2単位 | 5 | 食事療法の目的と意義 | 0.5 | 後藤良重 | 後藤良重 |
食事療法の基本 | 0.75 | 安本美登里 | ||||||
食事療法の実際 | 0.75 | 原田雅子 | ||||||
6 | 運動療法の目的と意義、実際 | 0.5 | 川合弘太郎 | 川合弘太郎 | ||||
運動療法の実際 | 0.5 | 鷲山 広治 | ||||||
6月11日 土曜日 | 14:00-17:00 | 研修交流 センター 62 | 2単位 | 7 | 薬物療法(経口血糖降下薬)の基本 | 1.0 | 後藤良重 | 後藤良重 |
薬物療法(経口血糖降下薬)の服薬指導 | 0.5 | 戸塚淳子 | ||||||
8 | 新規受験・認定更新のためのプログラム | 1.5 | 菊池範行 | 菊池範行 | ||||
6月18日 土曜日 | 14:00-17:00 | 研修交流 センター 62 | 2単位 | 8 | 薬物療法(インスリン)の基本 | 1.0 | 橋本卓也 | 橋本卓也 |
薬物療法(インスリン)の服薬指導 | 0.5 | 大原浩幸 | ||||||
9 | 急性合併症 | 1.0 | 長山浩士 | 大原浩幸 | ||||
7月30日 土曜日 | 14:00-17:00 | 研修交流 センター 62 | 2単位 | 10 | 慢性合併症(細小血管障害) | 1.0 | 釣谷大輔 | |
11 | 慢性合併症(大血管障害) | 1.0 | 宮澤総介 |